EPOCALC's GARAGE

本州一下らない音楽レビューブログ

プライバシーポリシー

はじめに

EPOCALC’s GARAGE( https://epocalcgarage.hatenablog.com/、以下レノン)は、サイト利用者(以下マッカートニー)の個人情報に関する法令等を順守し、個人情報を適切に取り扱います。

 

個人情報の管理

レノンは、マッカートニーよりお問い合わせいただいた内容についての確認・相談、情報提供のためのメール送信(返信)の目的以外には使用しません。また知り得たマッカートニーの個人情報を第三者に開示することは、JASRACや音楽鑑賞振興財団など公的機関からの書面をもった請求以外に一切利用いたしません。

 

Cookieの利用について/アクセス解析ツールについて

Heyサイトの利用者よ
サイトのために
Cookieを知ってくれ
広告を配信させてくれ
広告のために
Cookieを使わせてくれ
アクセスに関する情報で
役立つ機能を提供しながら
とりとめのないサービス(Google AdSenseAmazonアソシエイト楽天アフィリエイトA8.netバリューコマース、もしもアフィリエイト)で
Cookie使って広告配信
個人情報(氏名、住所、メールアドレス、電話番号)気になるかもしれないけど
それら全ては一切
含まれないようだ
広告Cookie
利用者のアクセス情報だけで
Googleが適切な広告表示できるだろ
Cookieなんか有効に
したくないなら
無効にできるから
こちらから方法を知って

Hey サイトの利用者よ
サイトのために
Cookieを知ってくれ
アナリティクスを使わせてくれ
サイトのために
Cookieを知ってくれ
Googleによるアクセス解析ツール
Googleアナリティクスを
当サイトは使っています
このアナリティクスはトラフィックデータ使うけど
それの収集のためには
Cookieが使われている
トラフィックデータは匿名で集められる
人の個人をたやすく特定できはしない
Cookieは無効にできるから
ブラウザの設定を変えてほしいよ

 

免責事項

レノンからリンクやバナーなどによって他のサイトに移動された場合、移動先サイトで提供される情報、サービス等について一切の責任を負いません。
レノンのコンテンツ・情報につきましては、できる限りにおいて正確な情報を掲載するよう努めておりますが、誤情報が入り込んだり、情報が古くなっていたりすることもございます。
レノンに掲載された内容によって生じた損害等の一切の責任を負いかねますのでご了承ください。
レノンに掲載している画像、動画、音楽等の著作権・肖像権等は各権利所有者に帰属致します。
レノンは、Amazon.co.jpを宣伝しリンクすることによってサイトが紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイトプログラムである、Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。


運営者

EPOCALC


お問い合わせはこちらから

 

 

 

I‘m Bored/44SUPER【2020】

日本人...!?Vtuber...!?!?

44super.com

 

前にも言っていたと思うが、僕は結構Vtuber古参ファンだ。(多分)

まあつまり「最近のVtuberはつまらん」とか言う面倒な奴なのだが今は置いとこう。

僕が主にVtuberを熱心に見回っていたのは本当に草創期~初期くらいのころ*1だったのだが

その頃から割と楽曲制作をするVtuberは多かったように思う。

有名どころだとミディ氏とかかな。

www.youtube.com

あと、Vtuberという名前がまだなかったころにVRチャットで路上ライブするフォークシンガーがいた気がするのだが名前を思い出せない。情報提供ヨロシク。

 

 

このようなバーチャルなキャラクターと音楽は非常に相性が良い。

日本なら冨田勲パピプペ親父に始まり、それに影響を受けた初音ミクとかがそうだろう。

ゴリウォーグのケークウォーク

ゴリウォーグのケークウォーク

  • 冨田 勲
  • エレクトロニック
  • ¥255
  • provided courtesy of iTunes
メルト

メルト

  • provided courtesy of iTunes

 

こんなシリアスな音楽でなくとも、アニメやゲームキャラが歌っている体で作られる音楽とかも含んでも良いかもしれないね。

千石撫子(C.V.花澤香菜なんて立派なバーチャルキャラクターだ。

 

洋楽でもゴリラズというまさにバーチャルなキャラクターを用いた著名なバンドがあるね。

www.youtube.com

 

もっと昔でもZiggy Stardustがすぐに思い浮かぶ。

Starman (2012 Remastered Version)

Starman (2012 Remastered Version)

  • provided courtesy of iTunes

 

というか、ビートルズの「サージェント・ペパーズ・ロンリー・ハーツ・クラブ・バンド」も

ビートルズ自身がサージェント・ペパーズ・ロンリー・ハーツ・クラブ・バンドになり切り、

アルバム「サージェント・ペパーズ・ロンリー・ハーツ・クラブ・バンド」からサージェント・ペパーズ・ロンリー・ハーツ・クラブ・バンドのライブ演奏をサージェント・ペパーズ・ロンリー・ハーツ・クラブ・バンドのファンにお届けするという設定だったことを忘れてはならない。

 

 

とまあ、音楽ファンのスマートフォンに絶対入っている人だけでもこれだけあるが、

この世ではなんにでも名前がついているようで、このような形式のバンドをバーチャルバンドというようだ。

 

ちなみに起源を調べてみると思った以上に古く、少なくとも1958年のこの曲らしい。

www.youtube.com

大滝詠一のレコード棚の中にシングル盤5枚は入ってそうなノヴェルティだが、

この曲に使われている早回しの声を(後付けで)Chipmunksというキャラクターにしたのが最初のバーチャルシンガーらしい。知らんかった。

ロックを踊る宇宙人とか帰ってきた酔っ払いとか多くのフォロワーを生み出した名曲。

このキャラクターは後にアニメになっていくらしいのだが

その過程がVtuberの逆ベクトルという感じでおもろい。

 

 

さて、ここまで長々々とバーチャルバンドとは何か?というのを見てきたが

この歴史に名を刻むような人が出てきた。

邂逅は何の気なしに見ていたオモコロチャンネルの広告。

www.youtube.com

いきなりこれが流れてきたらビックリするでしょ!?!?

Youtubeの広告で大川隆法が出てきたときはアルゴリズム大丈夫かと思ったが

これに関してはここ数年で最高のファインプレー。 

 

彼らは44SUPERという。ご覧の通りバーチャルバンド。

最近ビリー・アイリッシュを流行らせたい音楽産業の手によって巷にあふれかえりつつあるbad guy系の音楽に近いのだが、

打ち込みが多い中でバンドでやる新鮮さよ。

まるでゆら帝が現代にアップデートして帰ってきた感じだ。



この妙にエロティックな雰囲気も似てるね。


 

そして重要なのはこの音楽性をこのキャラでやっているということ。

日本風のアニメキャラと言えば昨今流行りのシティポップ、トラックメイカーが好んでアイコンにしたがる存在である。

実際、この手のキャラが出てきたら十中八九Vapor絡みと思ってよい。

しかし、44SUPERは十中一二を取ったのである。クラブ音楽の対極にあるバンドサウンドを鳴らしたのだ。

名盤とされている「空洞です」ではないゆら帝のような。

 

そしてVapor系との対決姿勢が良く見て取れるのがこのPV。

www.youtube.com

シティポップのアイコン的なリゾートを前面に押し出してこの曲である。*2

 

そしてよく見るとキャラも日本風ではあるのだが、どことなくカートゥーン

少女漫画由来の昨今のキャラクターたちとも一線を画すデザインだ。

 

これはVapor系のアーティストに対する強烈なアンチとみて間違いない。

やっていることが最早バーチャルバンドとかの域ではない。

 

こんなとんでもない音楽、どこの国の人がやっているんだ...と思ったらなんと日本の人だとのこと。

皆さん、これが日本の音楽ですよ。十年前だったら絶対に信用してない。

 

もう気に入ってしまって最近ずっと聞いている。めちゃんこ良い。

これだけ凄いことしてるんだからみんなTwitterフォローしてるんだろうな...と思いきや

知り合いの音楽筋では一人もフォローしておらず。

ネットで検索してもVtuberまとめサイトしか出てこない。

この記事の冒頭に貼り付けた公式サイトによると...

いや、公式サイトにも全然情報がない。あるのは謎の漫画。

 

44super.com

こら、設定大体ゴリラズじゃんとかいわない。

 

あとアニメもあるよ!やったね!

www.youtube.com

 

 

絵柄に似合わずサイレントからめるみたいな作風。シュール。

 

非常に匿名性が高いからか、まだ一部のVRファンに支持されている程度で

音楽評論の俎上にのっかってはいないらしい。*3

いや、絶対注目すべき。ニコ動ならもっと評価されるべきタグを付けているだろう。

全国の音楽好き、音楽を愛する者たち、音楽を憎む者たち、全ての音楽関係者に伝われ。

 

 

 

 

*1:具体的には後ののらきゃっとのニコ動時代からにじさんじ二期くらいまで

*2:フラミンゴに象徴的。これは80年代都市音楽の代名詞的存在だったクリストファー・クロスのアイコンである。

*3:それでも最大20万再生行っているが

リンク集

お世話になった方、このブログの参考になった方、単なるお気に入りブログなどを紹介していくコーナーです。

 


脱R論

drr.hateblo.jp


個人運営の音楽ブログ。

多くの音楽ブログは真面目&詩的な文体で書くことが多いが、ラフで笑えるようなレビューを付けている異色のブログ。

このブログ一番の根幹。「音楽で真面目にふざける」というコンセプトはここからきている。

 

オモコロ

omocoro.jp

有名なオモシロ系Webメディアサイト。

インターネット有名人が集っており、完成度が高い。

記事内で取り上げる内容が下らないながらも独創的で、モノによってはアートと化している記事もある。

最近のブログをしている人で影響受けていない人はいないのでは?

間違いなく現代インターネット文化の中心地。

企画」の記事はここを参考にしている。

   

新一の「心の一票」

plaza.rakuten.co.jp

最近一般にも有名になった天才数学者・望月教授のブログ。

数学に限らず、今興味を持っていること全般について書かれる。

非常に理知的でありながらも分かりやすい文体で

さすが一流数学者!といったところ。

欅坂46の考察記事が伝説と化している。

 

ジョーコ・デル・モンド

gioco.sytes.net

ボードゲームのレビューブログ。

実際のプレイをなぞる形式で書かれており

卓越したボードゲームへの理解オモシロを兼ね備えたレビューが特徴。

コミカルで忘れがちだが随所に洒落た雰囲気が漂う。

小中学生の頃読み漁っていたので、結構知らないところに影響があると思われる。

 

 

迷走録

take3meisouroku.seesaa.net


予備校時代の恩師・エム先生こと三浦武先生の講義ネタ集。

一部記事では少々ペダンティックな感じを受けるものの、書いてあることは非常にためになり、現代思想入門として最適。

授業では本当にこういう話しかしない。変な、でも人気の先生。

 

 日本ピクトさん学会

www.pictosan.com

 最近になってようやく思い出したが、僕のオモロはここからかもしれない。

 ピクトグラムピクトさんと呼ぶ文化はよく知っていると思うが、それを生み出したのはこちらの内海慶一さんである。

道端で何気なく見つけたピクトグラムを哀れに思い、敬称として「さん」付けしたのが始まり。

小学生の頃本屋で見つけたこのブログの書籍版「ピクトさんの本」に衝撃を受け、僕もピクトさんを蒐集していた。

ピクトさんの本

ピクトさんの本

  • 作者:内海 慶一
  • 発売日: 2007/04/20
  • メディア: ペーパーバック
 

他にも彼は焼肉屋の牛に代表される共食いキャラクター、何を意図しているのか分からない百均の商品、世界の猫除けペットボトルなど、生活の中で目立たないオモシロを愛でる記事を多く執筆されている。

今見返してみると、「音楽ファンの当たり前」に改めてスポットライトをあてて面白がろうというこのブログの空気に影響しているかもしれない。

 

実は小学生か中学生の頃、ピクトさん学会に僕のピクトグラムコレクションを送り付けたんだけど、あれは迷惑だったな...

その節はすみませんでした。(丁寧に対応していただきました)

戦え!邦楽名盤決定戦!(with #みんなが選ぶ邦楽オールタイムベストアルバム100_In2020 )

帰ってきた謎の記事。

空洞です 

空洞です 

 

 

先日から音楽ファンの間で大きく賑わいを見せていた催し。

#みんなが選ぶ邦楽オールタイムベストアルバム100_In2020である。

 

 

 

どのくらいの規模になるかと思ったらインターネット使っている音楽好きで知らぬ人はいないレベルまでに拡大し、

かの音楽ZINE痙攣もこれに影響されて次は名盤特集にしようかと思っているそうな。

 

 

 

僕が投票したときには既にそこそこの広がりを見せていたが

まさかここまで凄いことになるとは...

主宰のJMX氏のフォロワー数も爆上がり

なんだか僕がフォローしたときの2.5倍くらいになっている。

 

そして当ブログも思わぬ恩恵が。

JMX氏が僕のブログを紹介してくださり、お陰で閲覧者数が1.8倍くらいになったのだ。

本当にありがとうございます...

 

僕のブログでのJMX氏のお気に入りは下の戦え!邦楽名盤決定選!

なんと二回も紹介してくださっている。

epocalcgarage.hatenablog.com

内容としては名盤を直接戦わせようというもの。

読んだ友人から意味不明すぎるという評をもらった記事である。

この通り名盤ランキングとしてはちょっとアレなのだが、

邦楽 名盤ググると上の方に表示され検索妨害じみたことになっている。

未読の方は是非。というか今回は上の記事の続編になるのでまずは読んでくださいな。

 

 

そんなJMX氏から今回のランキングも戦わせてみてください!との連絡が。

 

 ヒット作の続編というのは概して一作目を超えられないというジンクスがあるが

JMX氏への恩返し(?)としてこれはもうやってみるしかない。

 

 というわけで今回は#みんなが選ぶ邦楽オールタイムベストアルバム100_In2020のトップ10を戦わせます。

 よろしくお願いします。

 

対戦方法

名盤決定戦の伝統に則り、バーコードバトラーを使って行います。

今回は下記のサイトにシミュレーターがあるのでそれを使います。

http://barcodebattler.net/BarcodeBattler2Simulator.html

 

CDのJANコードは下記のサイトで調べます。

cd-dvd.tsuhankensaku.com 

ルールは簡単。

これを使ってCDのバーコード(JANコード)を読み取り、

トーナメント方式で順次対戦させていく。

 

前回と違う点が一点ある。

バーコードバトラーではJANコード下一桁が0-4でないとキャラにならない。

前回、そうではなかった場合は初回盤等仕様違いから下一桁が0-4のものを、

それでも出ない場合は同じアーティストの他の名盤を使うことにしていた。

 

 しかしながらこのランキングは200人分の重みが詰まったランキングである。

そう簡単に変えてしまっては多くの人から反感を買い、

誰かからこのブログにDoS攻撃される可能性も否定できない。

 

ところで、0-4ではなかった場合は何になるかと言うと、アイテムになる。

そう、これを活用しよう。

下一桁が0-4ではなかった場合は同じアーティストの別の名盤に、アイテム化した名盤を装備する。

これでどのアルバムも参加できる! 

 

そして優勝した奴が勝ちなんて単純明快なの!!

そう、この勝負ではファンの多さ、売り上げ枚数ではなく、力こそすべてなのだ。

前回同様この記事内ではベスト4まで出します。 

 

そしてパソコンでランダムに決めたトーナメントは次のようになった。

f:id:EPOCALC:20201005201359p:plain

ヘッド博士がヤバいことになっているがまあ無視。

 

こうしてみると渋谷系、つえ~

ミッシェルやandymoriには大いに頑張ってもらいたい。

 

名盤コロシアム開幕

第一回戦 

初っ端からロンバケVS.風街という不毛なはっぴいえんど内部抗争からスタート。

まずはロンバケ

A LONG VACATION 30th Edition

A LONG VACATION 30th Edition

  • アーティスト:大滝詠一
  • 発売日: 2011/03/21
  • メディア: CD
 

 

f:id:EPOCALC:20201005202827j:plain

前回も見た気がするこの平凡なパラメーター。

押しも押されぬ名盤とは言え、必ずしも戦いのエキスパートではないのだ。

他の名盤選にない要素「戦闘力」が勝敗のカギを握る。

 

次に風街ろまん。

風街ろまん

風街ろまん

 

 

f:id:EPOCALC:20201005203251j:plain

 

比較的攻撃特化の印象。意外過ぎるぜ。

守備力の低さを攻撃力で補えるか。

いざ勝負!

 

先攻はっぴいえんど

はっぴいえんど、ミス!

大滝詠一、ダメージ1700!

はっぴいえんど、ダメージ1900!

大滝詠一、ダメージ1700!

はっぴいえんど、ミス!

大滝詠一、ダメージ1800!

はっぴいえんど、ダメージ5000!

大滝詠一、ダメージ2000!

はっぴいえんど、ダメージ6400!

大滝詠一、ミス!

はっぴいえんど、ミス!

大滝詠一、ダメージ1700!

 

初戦から両者一歩も譲らない白熱したバトルが繰り広げられる。

 

はっぴいえんど、ダメージ1900!

大滝詠一、ダメージ1100!

はっぴいえんど、ミス!

大滝詠一、ダメージ1700!

はっぴいえんど、ミス!

大滝詠一、ダメージ1100!

はっぴいえんど、ダメージ1900!

大滝詠一、ダメージ2800!

はっぴいえんど、ミス!

大滝詠一会心の一撃!ダメージ3400!

Winner:大滝詠一

 

一発は重いものの外しがちなはっぴいえんどを堅実に殴って大滝詠一が勝利。

これがはっぴいえんど史観ってやつよ。

 

第二回戦

お次はヘッド博士VS.ファンファーレと熱狂。 

小山田対決、どっちが真の小山田か??

 

ここで新ルール。

ヘッド博士はJANコードで下一桁が8、つまりアイテムなので

今回はカメラトークがヘッド博士持って戦います。

何言っているか分からないと思いますが、そういうことです。

 

CAMERA TALK

CAMERA TALK

 
ヘッド博士の世界塔

ヘッド博士の世界塔

 

 

 まずはカメラトークの戦闘力。

f:id:EPOCALC:20201005205256j:plain

攻撃力と守備力が風街ろまんと同じ、HPはそれ以上と

風街ろまんの完全上位互換。

某所から怒られる気配がするぞ☆彡

 

次にandymori

ファンファーレと熱狂

ファンファーレと熱狂

  • アーティスト:andymori
  • 発売日: 2010/02/03
  • メディア: CD
 

 

f:id:EPOCALC:20201005205702j:plain

速攻型だ!

andymoriらしいシンプルかつ強力なやり方。この手の名盤は強い(物理)。

 

さらに、ここで絶対普通は逆だがカメラに博士を持たせる。

すると...

f:id:EPOCALC:20201005210303j:plain

守備力が900上がった。どうやらヘッド博士は盾か何かだったらしい。

 

では揃った。いざ勝負。

先攻フリッパーズ

フリッパーズ、ダメージ3100!

andymori、ダメージ5900!

フリッパーズ、ミス!

andymori、ダメージ4900!

フリッパーズ、ダメージ1300!

andymori、ダメージ5400!

フリッパーズ、ダメージ1400!

andymori、ダメージ5400!

フリッパーズ、ダメージ700!

andymori、ダメージ8600!

 

Winner:andymori

 

やはり速攻型は強い。

こうして真の小山田は壮平となった。

 

第三回戦

...はずだった。奴はまだ生き残っていたのだ。ソロとして。

三回戦はFANTASMA VS.空中キャンプである。

Fantasma

Fantasma

  • アーティスト:Cornelius
  • 発売日: 2010/11/03
  • メディア: CD
 
空中キャンプ

空中キャンプ

 

 

 

実を言うとこの試合、すでに決着はついているようなもの。

実は空中キャンプ、前回大会史上屈指のクソ弱パロメーターであったのだ。

いや、でももしかしたら今回、前回とは違って初回限定盤とか選んでいれば割と良いんじゃ...

f:id:EPOCALC:20201005211745j:plain

アッハイ。

 

(中略)

 

Winner:Cornelius

自明とはこのことです。

 

 

 

第四回戦

一巡目最終試合。

LIFE VS. 空洞です。

なかなか良い勝負になりそう。

 

そしてここで新ルール。

LIFEはアイテムなので今回は犬がLIFE持ちます。

犬は吠えるがキャラバンは進むのパラメータは。

f:id:EPOCALC:20201005212429j:plain

 

すっかり忘れていた。空中キャンプと泥沼になった低パラメータの持ち主だったことを。

 

対する空洞です。

f:id:EPOCALC:20201005212602j:plain

かなりピーキー

一見穏やかだけど高い攻撃力を隠し持ってる様がこのアルバムに似合っているね。

 

 

だがしかし、今回の犬は一味違う。なにせあのLIFEがついているんだ!

f:id:EPOCALC:20201005212859j:plain

…守備力が800アップしただけで終了。これも盾なの?

 

というわけで対戦スタート。

 

先攻ゆら帝

ゆら帝、ダメージ9900!

 

Winner:ゆら帝

 

空洞の高火力で犬は丸焼きになってしまった。お疲れ様です。

 

 

一巡やったところ、次のようになった。

f:id:EPOCALC:20201005213536p:plain

 

二巡目からはシード枠が登場。

 

まずは椎名林檎

無罪モラトリアムはアイテム扱いだったので、

今度は勝訴が無罪をもつことになる。

こうなってくると最早シュールレアリスム

勝訴ストリップ

勝訴ストリップ

  • アーティスト:椎名林檎
  • 発売日: 2000/03/31
  • メディア: CD
 
無罪モラトリアム

無罪モラトリアム

  • アーティスト:椎名林檎
  • 発売日: 1999/02/24
  • メディア: CD
 

 

まずは素の勝訴ストリップ

f:id:EPOCALC:20201005214027j:plain

このままでも結構強い。

対するのはロンバケだが、ロンバケの豊富なHPも十分削れそうな攻撃力だ。

でも林檎嬢はさらに強くなるぞ。

エンチャント無罪モラトリアム

 

f:id:EPOCALC:20201005214245j:plain

HPが4800も増えた。

 

さあてどうなる!?

 

先攻大滝詠一

大滝詠一、ダメージ2000!

椎名林檎会心の一撃!ダメージ46200

Winner:椎名林檎

 

椎名林檎が(多分)大会新記録のダメージを出して一撃で決着をつけた。

これは優勝候補。

 

お次のシード枠はTHEE MICHELLE GUN ELEPHANT

Mステ並のナイスプレーを期待しております。

ギヤ・ブルーズ

ギヤ・ブルーズ

 

 

というわけで最高傑作4thをドン。

f:id:EPOCALC:20201005215428j:plain

強い。なんだか全部高い。

さすがライブバンドですぜ、体力がめっちゃある。

ゆら帝もライブバンドとしての矜持を見せられるか。

 

先攻ゆら帝

ゆら帝会心の一撃ダメージ20600!

ミッシェル、ミス!

ゆら帝ダメージ14600!

ミッシェル、ダメージ6600!

Winner:ミッシェル

 

あまりにゆら帝のHPが低いのでミッシェルが普通に殴って終了。

シード枠が普通に強い。

 

その後、準決勝までやるとこうなった。

f:id:EPOCALC:20201005223907p:plain

 

椎名林檎andymori一撃でK.O.

Corneliusとミッシェルはかなり良い勝負だったものの、

ミッシェルの潤沢なHPの前にCorneliusは砕け散る。

小山田対決にはならなかった。残念。

 

 

決勝

そして決勝は

勝訴ストリップ無罪モラトリアム VS. ギヤ・ブルーズ

である。

90年代に青春を過ごしたオルタナファンなら興奮すること間違いなしだ。

いざ、勝負!

先攻ミッシェル

ミッシェル会心の一撃ダメージ10800!

椎名林檎、ダメージ7000!

ミッシェル、ミス!

椎名林檎会心の一撃!ダメージ19800!

 

最終試合は会心の一撃の出し合い。これは熱い。

 

ミッシェル会心の一撃ダメージ15200!

椎名林檎、ダメージ6100!

ミッシェル会心の一撃ダメージ10800!

Winner:ミッシェル

 

よし、これで決まり!優勝は…

ギヤ・ブルーズです!!!!!

おめでとうございます!!!

 

 

ギヤ・ブルーズ

ギヤ・ブルーズ

 

 

 

この中で順位が低めだったミッシェルが名盤決定戦だと一位。

とても良いんじゃないでしょうか。

 

ちなみに三位決定戦という名の小山田対決をしたところ、

 

 

一位:ギヤ・ブルーズ

二位:無罪モラトリアム(と勝訴ストリップ

三位:ファンファーレと熱狂

四位:FANTASMA

 

 

となりました。いや~全然はっぴいえんど臭くないねー

はっぴいえんどのないIF世界の日本の名盤選という感じになった。

というわけで皆さんも自分だけの名盤をカスタマイズしてライバルとバトルしてみてください。

ではまた。

 

 

 

 

オマケ

前回優勝者・ジャックスの世界とギヤ・ブルーズのエキシビションマッチ。

先攻ジャックス

ジャックス、ダメージ10600!

ミッシェル、ミス!

ジャックス、ダメージ13700!

ミッシェルダメージ800!

ジャックス、ミス!

ミッシェルミス!

ジャックス、ダメージ15200!

ミッシェル、ミス!

ジャックス、ダメージ12100!

Winner:ジャックス

 

日本語ロックの先駆けは誰よりも強いのである。

 

 

らご/羅針盤【1997】

 ノイズ界大物が「歌う」だって!?

らご

らご

  • アーティスト:羅針盤
  • 発売日: 1997/11/22
  • メディア: CD
 

 

渋谷系、というと多くの人がイメージするのはこういう曲だろう。



こういう所謂オッシャレ―気取ったような音楽。

誰が言ったか知らないが別名偏差値の高い音楽。

それ故に今では渋谷系を聴いてたら負けのような風潮がなんとなく漂う。

 

しかしこれは例外だから聴いてもいいよねみたいに扱われがちのが後期渋谷系



具体的には大体ファンタズマ以降からFPMくらいまでのトラットリア周辺の人たち。

それまでの渋谷系とはうって変わってかなり前衛的で海外人気も高い。

また広義だとサニーデイ・サービスフィッシュマンズもここに含めることがある模様。

え?と思う人がいるかもしれないが、主に海外でそういう捉えられ方をしている。

中国人と韓国人と日本人の区別もつかない奴らにゃ差が分からないんだよ

 

また、トラックメイカーやらシティポップやら昨今の音楽界も元をたどれば後期渋谷系であり

そのためか最近の人はバンド・ソロに関わらず渋谷系キライ!とか言っときながら

みんな後期渋谷系でやっている感じがする。

でもこっちもやっぱり偏差値が高い。多分63は下らないだろう。

 

 

しかし、そんな東京の私立大学蔓延る渋谷系たちの中で異彩を放つのがBoredomsだね。


Boredoms - Vision Creation Newsun (full)

 これと暴力温泉芸者などはノイズで後期渋谷系の中でもさらに異色

こういうもはや偏差値を超越している奴らはデス渋谷系と称される。

もともとオシャレな渋谷系に一生つきそうになかったDEATHという単語。

ここまでくると、もう渋谷系とは何なのか禅宗寺院で座禅組んで考えたくなってくる。

 

このBoredomsは皆さんご存知の通り日本のヤバいバンドの一つで

なんでもNirvanaの全米ツアーの前座をやっていたらしい。

音楽性ゆえ、日本ではコアな音楽ファンにしか知られないが海外の人気はかなりあるようで、

海外の音楽の本に普通にメンバーやバンドの名前が登場してくるし

なんならウィキは日本語版より英語版の方が長く書いてある。

 

先述の通り(デス)渋谷系なのだが結成自体はそれより前で1986年ころらしい。

山塚アイ氏の色んな意味で伝説的なハナタラシを前身として結成されたようだ。

知らない方のためにその伝説の一部をウィキから引用すると、

 

  • ユンボライヴハウスの壁を壊しながら登場する。
  • チェーンソーで猫の死骸を切り刻み客席へ投げつける
  • ビール瓶をステージ上で割り、客席へ投げつける
  • コンクリートブロックを客席へ投げつける
  • 大量の板ガラスを客席やフロアへ投げつける。
  • 大量のドラム缶をステージの上で転がし、殴りつけ、ディスクグラインダーで火花を散らした挙句客席に投げ込む。
  • 金属スクラップを大量に持ち込み、チェーンソーで切る。
  • チェーンソーを振り回し、誤って自分の太ももを切る。
  • 逃げる客をチェーンソーを持って追いかけ回す。
  • 鎖の付いた鉄球を振り回す。

ハナタラシ - Wikipedia

 客席にもの投げ込みすぎである。

ちなみに筆頭であるユンボとはショベルカーのこと。

この「ショベルカーでライブハウス破壊」は最早山塚アイの代名詞になっており、

ニコ動でショベルカーで物を壊すシーンが流れると

山 塚 ア イと赤字の弾幕が貼られる。*1

 

 もちろん、こんなことが許されるはずもなく、多くのライブハウスで出禁を食らったそうな。

 

Boredomsのギタリストは結成間もなく脱退してしまうのだが、

そこで新しく入ってきたのが山本精一氏。 山塚アイほどではないものの彼もまた変人である。

 

山本氏の趣味の範囲はかなり広いようで、

Boredoms主催のイベントでノイズではなくフォークロックで登場する。空気読め

そのためそのバンドは想い出波止場なる四畳半フォークをおちょくったような名前を付けられるのだが

色々な音楽性を取り込むにつれ結局エクスペリメンタル・ノイズバンドと化す。

 

www.youtube.com

でもBoredmosよりポップ。

 

とはいえど、想い出波止場にはフォークの残骸も残らなかった為

山本さんは別のフォークロックバンドを組むことになる。それが羅針盤

結成自体は1988年であるもののBoredomsのほうが忙しかったのかメジャーデビューは1997年。

1stアルバムのらごが非常に高い評価を受け、「歌ものバンド」として名をはせる。

 

その一曲目「永遠の歌」は非常に素晴らしく、アンセムと化している。

www.youtube.com

いままでノイズばかり聞かされてきたから温度差で心臓がビックリしたかもしれない。心臓発作で倒れないでくださいね。

この飾りっ気のないボーカルに飾りっ気のないギターに飾りっ気のないキーボード...

リードギターが不思議な動きをしていたり、曲終わりが妙だったりとそれまでの経験を活かしながらも

基本的には朴訥で平和なフォークロックである。

こういう曲も作れるんだ!と思ってしまうが、前衛にひた走ったからこそ作れたのかもしれないね。

 

このバンドではやはり歌を重視しているようで

この曲の他にも幾つも「○○のうた」というタイトルの曲がある。

このアルバムに入っているものだとかえりのうた

 

ギター一本で弾き語る、従来の山本さんの曲とは全然違うベクトルの曲である。

しかしやっぱり終わりの構成が面白い。ギター一本弾き語りでも面白いことができるのは凄い。

 

この羅針盤はフォークロックファンからの支持も篤いようで

例えばトリビュートアルバムでロビンソンをカバーしている。

 


羅針盤  ロビンソン (sound only)

ほとんど丸ごとカバーであるが、原曲よりさらに内省的になった感じ。

テンポは多分少し早めなのに、なぜそうなるんだか不思議。

このカバーはスピッツのファンの間でも屈指のものとして数えられているらしい。

同じアルバムに入っているPOLYSICSの謎カバーとともによく語り草になる。

 

www.youtube.com

なんでキングクリムゾン風なんだ…*2

 

いまでも山本精一氏はバリバリ頑張っているらしく、

ある先輩によればライブハウスに行ったら普通にいたことがあったらしい。

山本さん自身ライブハウスを運営されているそうなのでいつか会ってみたいね。

ちなみにそのライブハウスでも山塚アイはライブ禁止らしい。えぇ…

 

 

 

永遠のうた+アドレナリンドライブ (SHM-CD)

永遠のうた+アドレナリンドライブ (SHM-CD)

  • アーティスト:羅針盤
  • 発売日: 2009/07/15
  • メディア: CD
 

 

*1:先輩の話によると壊されたのは都立家政近辺のライブハウスらしい。

*2:スピッツのメンバーはこれを聴いて爆笑したとのこと

ⒸEPOCALC