EPOCALC's GARAGE

本州一下らない音楽レビューブログ

音楽ファンのためのボードゲーム入門

小沢健二に続け!

 

ボードゲームカタログ 202

ボードゲームカタログ 202

 

 註・この記事には音楽ファンでないと分からない表現が多用されています。そうではない方は他の親切なボドゲサイトに行くか、我々の沼に落ちてください。

 

 

 

連日音楽ファンを賑わしている小沢健二がこの前こんなツイートをした。

 

 

 そう、ゲムマに行ってその戦利品をアップしたのだ。

僕もちょうどその日に友人とゲムマに行ったのだが、

オザケンのステルス機能が高すぎて全く気付かなかった。

アルペジオの話をしながら歩いていたのに・・・

 

 

さて、こうなってにわかに音楽ファンの間で盛り上がりを見せているボドゲだが、

何を隠そう、僕はかなりのボードゲーム好き*1なので

これからボドゲに触れたい音楽ファンの皆様のために是非一回やってほしいボードゲームを少し紹介しようと思う。

 

 

カタンの開拓者たち

 

カタン スタンダード版

カタン スタンダード版

 

 

まず、何からボードゲームをやればよいか迷うなら、これでしょう!

無人島を開拓し、誰が一番発展させられるかを競うゲーム。

将棋のような戦略的な思考だけではなく、

相手との取引をうまくするコミュニケーション力など

多くの要素が複雑に絡み合う、

近代ボードゲームの金字塔である。

これの偉大さをボドゲ知らない人にどう例えればよいかいつも困るのだが、

音楽ファンにはボドゲ界のサージェント・ペパーズ」と言えば通じるだろう。あー楽。

 

おススメBGM:Magical Mystery Tour-The Beatles

カルカソンヌ

 

カルカソンヌJ (Carcassonne J) ボードゲーム

カルカソンヌJ (Carcassonne J) ボードゲーム

 

 さっきのが「サージェント」ならこっちは「オデッセイ&オラクル」

影響を受けつつも新しい方向へ進化させた。

カルカソンヌという城壁都市を奪い合うゲームだが、

下の写真のようにどんどん地図が広がっていくさまが面白い。

f:id:EPOCALC:20191126191426j:plain

単純だが奥深いルールで

発売からずっと人気。国際大会が開かれるほど。

 

おススメBGM:Heavy Weather-Weather Report

 

モダン・アート

 

モダンアート (Modern Art) 日本語版 ボードゲーム

モダンアート (Modern Art) 日本語版 ボードゲーム

 

 

こちらは「競り」のゲーム。

どの美術品が一番値上がりするかを考えながら

相手をだましあい、勝利していく。

なかなかゲームバランスが良く、合宿に持っていって夜中これをみんなでやっていた。

作者のクニツィアボードゲームファンならだれでも知っているほど有名で、

このような駆け引きのゲームを得意とする。

クニツィアのゲームだと他にはケルトなんかが良くお勧めに挙げられる。

 

 

おススメBGM:The Night Fly-Donald Fagen

 

プエルトリコ

 音楽にプログレという難解なジャンルが存在するように、

ボードゲームにも難解なものがある。

その最も有名なものともいえるのがこのプエルトリコ

南米のプエルトリコを開拓し、プランテーションを作るという

拡大再生産をモチーフにしたゲーム。

ルールも厚く、標準ゲーム時間三時間というなかなかの大作で

いわばボドゲ界の危機」

 都市づくりシミュレーションゲームが好きな人にはおススメ。

 

おススメBGM:Stone Flower-Tom Jobim

電力会社

 

電力会社 充電完了! 完全日本語版

電力会社 充電完了! 完全日本語版

 

電力会社を運営しなるべく広範囲に電気をいきわたらせよう、というもの。

 こちらも標準ゲーム時間三時間だが、ルールが非常にシンプル。シンプル2000。

それだとつまらないのでは?と思うかもしれないが、

これの凄いところはつまらないどころか三時間あっという間に過ぎ去るほど面白いところだ。

なので重いゲームをやりはじめるなら、このゲームがおススメ。

これの作者のフリーゼクニツィアと同じような有名人で

作るゲームがすべて緑色をしている。変人。

 

おススメBGM:Ege Bamyasi-Can

 

パンデミック

パンデミック:新たなる試練 (Pandemic) 日本語版 ボードゲーム

パンデミック:新たなる試練 (Pandemic) 日本語版 ボードゲーム

 

 「ボードゲームはプレイヤー同士で争うものだ!」という固定観念を覆す、

協力型ボードゲームと言えばコレ。

みなで協力して迫りくる病気から世界を救うという

ハリウッド映画の主人公気分でできる内容。

僕が一番やったボードゲームかもしれない。

これのハードモードがなかなか難しく、僕も何度も世界を死なせてしまった。

 

おススメBGM:Boston-Boston

 

街コロ

街コロ (Machi Koro) ボードゲーム

街コロ (Machi Koro) ボードゲーム

 

日本産ボードゲームの良作。

その名の通り、街を作っていくゲーム。

サイコロを振って、出目に応じて建物から効果やお金がもらえるシステムだが

その効果によって盤面が様々に変化していく。

初めてボードゲームの最高褒章・ドイツゲーム大賞にノミネートされた日本のボドゲ

この時、日本の環境音楽のコンピが今年のグラミー賞にノミネートされたときと同じくらいビックリしたのを覚えている。

 

 おススメBGM:ひとかけらの夏-村田和人

 

シェフィ

シェフィ (Shephy)

シェフィ (Shephy)

 

 

ボドゲなんてなんだい!一人じゃできないじゃないか!」と言っている人に朗報。

一人用ボードゲームなんてものもございます。これがその代表格シェフィ。

羊をどんどん増やしていくゲーム。

かわいらしい絵柄とは対照的になかなか残酷。すぐ死ぬ。

スマホアプリにもなっていて無料でできるので

是非試してみてほしい。

 

おススメBGM:幻との付き合い方-坂本慎太郎

 

 

 

 ここに挙げたのは「名盤」ならぬ「名箱」とも呼べる数々で

 この世の中には他にも素敵なゲームが溢れている。

是非音楽ファンの皆様もボードゲームをやってほしい。

みんなでスマブラをするのとはまた違ったゲームの面白さが見えてくるだろう。

 

 

ミューレンソウ

ミューレンソウ

 

 

 

 

*1:なんなら音楽より詳しい

ⒸEPOCALC